カテゴリから探す
モチャミ
23年間5匹の保護ねこと暮らす。今は2匹の保護ねことねこ好き家族と暮らしている。
ねこについて勉強したり、ねこアイテムのレビューをするのが趣味。
何が必要?ねこアイテムはココからclick

Petzone・Amazonボックスをレビュー!Amazon限定販売のベッドにもなる箱型爪とぎ

ズズ

わーい箱だぁ!

メメ

ん?箱の中にバリバリがあるよ。

爪とぎを購入する時は、 ねこの習性に合わせて縦置き・横置きタイプを複数設置すること、ダンボールや麻など様々な種類を設置することが大切です。

今回紹介するペティオの「 Petzone・Amazonボックス」は、 横置きでベッドにもなる箱型の爪とぎ 。

Amazonダンボール箱の中に爪とぎが入っているという面白いデザインです。

ねこはダンボール箱が大好き。入っていた商品よりも箱に夢中ということも多いです。そんなねこのきもちを考えてつくられたのでしょうか?

ねこだけでなく、飼い主も楽しくなる爪とぎです。

実際に購入して、うちのねこ達(5キロと4.5キロ)が使ってみました。

それでは詳しくご紹介していきます↓

ペティオ/画像:Amazonより
メリット
デメリット
  • 6キロぐらいまでのねこならゆったり使える
  • 爪とぎだけでなくベッドとして使える
  • デザインが面白い
  • 4枚表裏が使えて長持ちする
  • 爪とぎが箱に入っているので、くずが飛び散りにくい
  • 素材の安全性や爪とぎの強度はあまり高くない
  • 若いオスねこ・やんちゃなねこは中の爪とぎを箱の外に出したり、本体を壊す場合がある
  • ベッドとして使われ、爪とぎと認識されないことがある
目次

Petzone・Amazonボックスの概要

梱包された爪とぎ

2022年1月に Amazon から送料込みで1,720円で購入。 販売はペティオですが、Amazon限定商品でAmazonでしか買うことができません。

上から見た爪とぎ

上から見た状態。ダンボール製の箱の中に爪とぎ4枚を収納して使います。またたび粉は入っていません。

爪とぎ側面
爪とぎ側面
爪とぎ側面
爪とぎ側面

箱の側面。おなじみのAmazonのロゴがあります。 Amazonのダンボール箱そのものの、面白いデザインです。

モチャミ

届いた時、Amazonダンボール箱の中にAmazonダンボール箱が入っていて笑っちゃった。

商品重量 約730g
猫対応体重記載なし
本体サイズ 幅約31.5㎝×奥行約48㎝×高さ約12㎝
内寸幅約24㎝×奥行約46㎝×高さ約9㎝
本体材質
原産国中華人民共和国

Petzone・Amazonボックスのレビュー

梱包の袋から出してリビングの床に置いてみました。

ねこが使いやすいか

分解した爪とぎ
爪とぎを組み立て

本体である箱と爪とぎ4枚が入っています。爪とぎをそれぞれ床面2枚・側面2枚、セットして使います。

初めは警戒されて2日間そばによりませんでした。が、3日目には爪とぎをしてくれました! それからは2匹ともよく使っています。

爪とぎ側面
爪とぎ裏面

Amazonのダンボール箱を忠実に再現していて遊び心のあるデザインです。 ダンボール箱が好きなねこが多いので、企画されたのでしょうか?Amazonでよく買い物をしている飼い主さんは、思わずポチってしまいますよね。

爪とぎ側面

箱にプリントしてあるQRコードを読み取ると 、Amazonのペットプロフィールのページにとびます。色々と細かいです。

爪とぎボックスの中に入る猫
寝ている猫

5キロと4.5キロのねこが箱に入るとこんな感じ。 ぴったりではなく少し余裕があります。爪とぎ中は本体が動くことがなく、安定しています。

2匹とも箱に入って座っていたり、寝たり。爪とぎだけでなくベッドとしても使っています。居心地が良さそうです。

猫のおもちゃ
おもちゃのアップ

この爪とぎにぴったりのAmazonデザインのおもちゃもあります。キャットニップ入りで爪とぎにさして使います。

おもちゃを見る猫
おもちゃで遊ぶ猫
画像:Amazonより

引っ張って揺らすとかなり長い時間左右に揺れます。 この爪とぎだけでなく、ささる場所ならどこにでも設置可能。

残念ながらうちのねこたちは興味を持ってくれずあまり遊びませんでしたが、 ねこが触って1匹でも遊べるおもちゃです。

好奇心旺盛な子ねこや若いオスねこなどは喜んで遊びそうです!

モチャミ

窓辺に置いておくと、日向ぼっこをしながら熟睡してることがあるよ。
箱の中は安心するのかな?

ズズ

爪とぎしてから休憩するのよ、あたし。

メメ

昼はたまにこの箱で寝るよ。

安全性はどうか

爪とぎアップ

本体の原料は紙で、 ダンボールの接着に使う糊については記載なし。商品説明に安全性については書かれていませんでした。

が、 これまで使用してきてねこの体調に変化が起きたとか、怪我をしたり等はありません。

素材の安全性にこだわる飼い主さんは、別の爪とぎを選んだ方が良さそうです。

モチャミ

ねこって爪とぎを舐めるのよね、ペロペロと。

耐久性はどうか

爪とぎアップ

ダンボールの目は粗め。 強度の耐久性はそれほどありませんが、4枚の爪とぎを表裏使えるので長持ちします。とぎくずは普通に出ますが、爪とぎが箱の中に入っているので飛び散りが少ないです。

箱の耐久性は、3ヶ月使用していますが全く問題なく綺麗なまま使えています。 

やんちゃなねこだと買って間もないうちに外箱を壊したり、中の爪とぎを外に出したりする場合もあるようです。おとなしい性格のねこだと問題なく長期間使えるでしょう。

箱と爪とぎ

中の爪とぎは交換可能。 ペティオ販売の「両面使える爪とぎ」がぴったりのサイズです。

交換用爪とぎ
交換用爪とぎ
交換用爪とぎとまたたび粉

内寸が約幅24㎝×奥行46㎝×高さ9㎝なので、サイズに合った爪とぎなら他のメーカーのものでもOKです。

楽天で購入した「ねこの爪とぎ・20個入り」の爪とぎをセットしてみました。少し奥行きがきつかったですが、セットすることができました!

このセットの爪とぎは「 tower猫の爪とぎケース」にも使っています。

まとめ買いで安く買うと交換費用を抑えることができるので、おすすめです。

モチャミ

楽天で買った20個入り爪とぎには、またたびの粉もたくさん入ってたよ!

Petzone・Amazonボックスはこんな人におすすめ

寝る猫

Amazon のファン、爪とぎだけでなくベッドとしても使えるものを探している人、くずの出にくい爪とぎを探している人におすすめです。

同じベッド型を探している人には「猫壱・バリバリボウル」「にゃんこの宿・爪とぎベッド」、ソファ型を探している人には「クラフト工房クレアル・ラグジュアリーソファ」、「エイムクリエイツ・ガリガリソファー」がおすすめです。

普通サイズ爪とぎのケースを探している人は「tower・猫の爪とぎケース」がお洒落でいいですよ。

にゃんこの宿・爪とぎベッド|まとめ

箱に入る猫

横置きでAmazonデザインの箱型爪とぎ。 販売はペット用品で有名なペティオですが、Amazon限定の商品です。千円台で購入可能。

爪とぎだけでなく、ベッドとして寝ることもできます。

箱の中には4個の爪とぎがセットしてあり、4個表裏使えるので長持ちします。中の爪とぎは新しいものと交換可能。

別売りでAmazonデザインのおもちゃもあります 。キャットニップ入りで爪とぎにさして遊べます。

ダンボール箱の好きなねこへのプレゼントにぴったりですね!

メメ

あたし、箱があるとついつい入っちゃうのよ。

ズズ

あたしも。
箱の中にバリバリがあるのって最高だよ!

モチャミ

ねこだけじゃなくて飼い主も楽しくなる爪とぎだよ。

ペティオ/画像:Amazonより
メリット
デメリット
  • 6キロぐらいまでのねこならゆったり使える
  • 爪とぎだけでなくベッドとして使える
  • デザインが面白い
  • 4枚表裏が使えて長持ちする
  • 爪とぎが箱に入っているので、くずが飛び散りにくい
  • 素材の安全性や爪とぎの強度はあまり高くない
  • 若いオスねこ・やんちゃなねこは中の爪とぎを箱の外に出したり、本体を壊す場合がある
  • ベッドとして使われ、爪とぎと認識されないことがある

記事協力:うちのねこ♥メメとズズ


Amazonボックス爪とぎと一緒に使おう!この記事で紹介した商品たち↓

アイリスプラザ/画像:楽天より

他のおすすめ横置き爪とぎはこちら↓

よかったらシェアしてね!
目次