カテゴリから探す
モチャミ
23年間5匹の保護ねこと暮らす。今は2匹の保護ねことねこ好き家族と暮らしている。
ねこについて勉強したり、ねこアイテムのレビューをするのが趣味。
何が必要?ねこアイテムはココからclick

にゃんこの宿・爪とぎベッドをレビュー!大型・でぶねこ専用の大きい爪とぎで安定性や耐久性が抜群

アイキャッチ画像
ズズ

モチャミが何か持ってる!

メメ

もしかして、新しいバリバリ?

爪とぎを購入する時は、 ねこの習性に合わせて縦置き・横置きタイプを複数設置すること、ダンボールや麻など様々な種類を設置することが大切です。

今回紹介するI’m合同会社の「 にゃんこの宿・爪とぎベッド」は、 横置きで大型・でぶねこ専用の大きい爪とぎベッド。

「にゃんこの宿」はぽっちゃり・でぶねこ専用ブランドです。にゃんこの宿創設者の飼いねこが大きなぽっちゃりねこで、既存の商品では使い勝手が悪かったため、飼いねこにぴったりの商品を作りたいというところからスタートしたそうです。

大きなねこでもストレスなく宿に泊まったようにリラックスして欲しいと言う気持ちからこのブランド名になったのだとか。

うちのねこ達は5キロと4.5キロで、ややぽっちゃりという感じですが、実際に購入して使ってみました。

それでは詳しくご紹介していきます↓

I'm合同会社/画像:Amazonより
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
メリット
デメリット
  • 大型・でぶねこが使いやすい
  • 爪とぎだけでなくベッドとして使える
  • デザインがシンプルで部屋になじみやすい
  • 4層強化ダンボールで耐久性がある
  • 表裏使えて長持ちする
  • 品質管理が徹底しており安全性がある
  • 初めはとぎくずが出にくいが、ボロボロになるとクズが出る
  • やんちゃなねこ・子ねこなどの体重が軽いねこは爪研ぎの時に安定せず滑る
目次

にゃんこの宿・爪とぎベッドの概要

梱包ダンボール
梱包された爪とぎ
案内書

2022年1月に公式ショップから送料込みで2,990円で購入。 高級感のある案内書が同封され、とても丁寧に梱包されており好感が持てます。

上からみた爪とぎ

上から見た状態。大きい!ダンボールの目は細いです。またたび粉は入っていません。

爪とぎ表
爪とぎ裏

側面で立ててみた状態。両側が独特のカーブで盛り上がっています。

商品重量 約800g
猫対応体重4~12 kg
本体サイズ 幅約58㎝×奥行約34㎝×高さ約5.5㎝(一番高い箇所)
本体材質 4層強化ダンボール(原料100%紙)
トウモロコシのでんぷん糊
企画日本 
製造工場国外・品質管理システムの国際規格ISO9001に関する国際認証あり

にゃんこの宿・爪とぎベッドのレビュー

梱包の袋から出してリビングの床に置いてみました。

ねこが使いやすいか

なかなか使ってくれない爪とぎがある中、この爪とぎはすぐに使ってくれました。うちのねこ2匹とも、床に置くと同時に走ってきて興味津々でした。

爪とぎ・上
爪とぎ・側面
爪とぎ・ブランドロゴ

デザインはシンプルでどんな部屋にも馴染みやすいです。側面にはにゃんこの宿のブランドマークが。でぶねこが安眠?しているイラストです。

爪とぎする猫
細長い爪とぎにのる猫
普通サイズの横置き爪とぎ。
お肉がはみだしています・・

5キロのズズが上に乗ったらこんな感じ。普通サイズの長細い爪とぎだと平均台の上に乗っているような感じでしたが、この爪とぎはかなり余裕があり、ベッドの上にいるようです。すぐにバリバリと爪とぎしてくれました。

12キロまでのねこに対応ということですが、かなり大きなねこも喜びそうだなぁと納得。普通サイズのねこだと2匹一緒に寝られそうです。

うちのねこたちは爪とぎの上で熟睡することはありませんが、寝っ転がってゴロゴロしたり長い時間座っています。居心地がとても良いようです。

モチャミ

今は天国にいる7キロ越えのショウが元気な時に買ってあげたかったなぁと思った!

爪とぎの重さは800グラムと軽いのですが、ねこが爪とぎをする時は爪とぎの上に乗るので、体重の重みで安定して爪をとげます。

裏に固定するものはついていないので、若いオスねこや大型でやんちゃなねこ、4キロ未満のねこは爪とぎの時に動いて安定しなさそうです。

ズズ

とっても気に入ったよ。
ゴロゴロスリスリしちゃうの!

安全性はどうか

爪とぎアップ

本体は原料100%の紙で、 4層強化ダンボール。ダンボールの接着には植物由来の糊を使用。自然素材なので安心です。

ダンボールを貼り合わせる際に使用している糊は、とうもろこしを主原料とした天然素材の糊です。ねこが爪とぎ本体や手や肉球をなめても心配がありません。

メメ

ついペロペロペロなめちゃうのよね、あたし。

耐久性はどうか

爪とぎアップ

ダンボールの目は細かめ。通常のダンボールの10倍の強度!を誇る4層強化ダンボールを使用しているので、一般的な爪とぎより耐久性があります。

表裏使えるので長持ちします。うちは他の爪とぎを一緒に使っていることもあり、2匹で使い始めて2ヶ月経ちますが、まだまだ使えます。

とぎクズは初めはあまり出ませんが、使い込んでボロボロになってくると出ます。

この爪とぎは品質管理システムの国際規格ISO9001認定工場でつくられています。

ISO9001は品質マネジメントシステムに関する国際規格で、一貫した製品・サービスの提供、顧客満足の向上を実現するための品質マネジメントシステムの要求事項を定めています。

安全性や耐久性が管理されている商品なので、安心して使うことができます。

モチャミ

安すぎる爪とぎにはねこに害のある成分が含まれている場合があるんだって。

にゃんこの宿・爪とぎベッドはこんな人におすすめ

爪とぎの上で寝る猫

大型・でぶねこと暮らしている人、くずの出にくい爪とぎを探している人、品質管理の良い爪とぎを探している人におすすめです。

同じベッド型を探している人には「猫壱・バリバリボウル」「ペティオ・Amazonボックス」、ソファ型を探している人には「クラフト工房クレアル・ラグジュアリーソファ」、「エイムクリエイツ・ガリガリソファー」がおすすめです。

普通サイズ爪とぎのケースを探している人には「tower・猫の爪とぎケース」がお洒落でいいですよ。

にゃんこの宿・爪とぎベッド|まとめ

爪とぎの上にのる猫

横置きで大型・でぶねこ専用の大きい爪とぎベッド。 爪とぎだけでなく、ベッドとして寝ることができます。もちろん普通サイズのねこも広々と使えて良いです。

4層強化ダンスボールを使用しており、 表裏使えるので長期間使用可能。品質管理システムの国際規格ISO9001認定工場でつくられていて、安心して使えます。

万が一製品に不具合や破損がある場合は、注文日から365日補償あり。

公式ショップではお値段4,900円のところ2,990円で購入することができます。他の通販サイトでは正規の価格より高く販売している場合があるので注意してくださいね。

メメ

すごく広いからバリバリしてからゴロンゴロンできるよ!

ズズ

あたし、床でバリバリしたい時はここでするよ。

モチャミ

うちのねこたち、取り合いになってケンカしてた 。
もう1つ買おうかな・・

I'm合同会社/画像:Amazonより
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
メリット
デメリット
  • 大型・でぶねこが使いやすい
  • 爪とぎだけでなくベッドとして使える
  • デザインがシンプルで部屋になじみやすい
  • 4層強化ダンボールで耐久性がある
  • 裏表使えて長持ちする
  • 品質管理が徹底しており安全性がある
  • 初めはとぎくずが出にくいが、ボロボロになると クズが出る
  • やんちゃなねこ・子ねこなどの体重が軽いねこは爪研ぎの時に安定せず滑る

記事協力:うちのねこ♥メメとズズ


他のおすすめ横置き爪とぎはこちら↓

よかったらシェアしてね!
目次